



- ベットに入ってから30分~1時間以上眠れない
- 睡眠中に何度も目覚めたり、1度起きてしまうとなかなか寝付けない
- 朝、予定時間よりも2時間以上前に起きてしまい、その後寝付けない
- 睡眠時間は十分に取ったはずなのに、日中にどうしても眠くなってしまう
- 寝ても疲れが取れず、いつも寝た気がしない
1つでも当てはまる方は、一度当院までご相談ください。
当院には不眠でお悩みの方が多く来院され、改善に導いている事例が数多くあります。
不眠は放っておくと、なかなか治りにくく、症状が重くなってしまいますので注意が必要です。
症状が重くならないうちに、一人で悩まず、是非当院までお気軽にご相談ください。
睡眠薬で不眠症が改善されない理由

一般的に精神科では薬を投与されたり、運動を指導されたりします。
整骨院、接骨院ではマッサージ、電気療法、ストレッチがメインに行われています。
軽度の不眠症であれば整骨院や整形外科で良くなることもありますが、 また戻ってしまったり、根本的に治せているのかわからないという方も多いようです。
また、
「薬がないと眠れなくなってしまった」
「睡眠の質が良かったことを忘れるくらい、不眠が慢性化した」
などとお悩みの方も少なくありません。
当院での「不眠」に対してのアプローチ

せんがわ名倉堂整骨院では不眠症の原因を
- 骨格の歪み
- 自律神経の乱れ
だと考えています。
自律神経の出どころは背骨を中心に無数に出ています。
その背骨が歪んでしまうということはそもそものバランスが悪くなっていて、 神経の乱れも整うわけがありません。
また、自律神経は経絡(ツボ)と深く関わっています。
経絡とは、東洋以外で言う気の流れのことです。
経絡が乱れていると自律神経の流れが乱れてしまい、交感神経と副交感神経のバランスが取れなくなってしまい、興奮状態が続き寝られない、 日中に眠くなるなんてことが起きてきます。
当院では経絡の流れと骨盤・骨格の歪みを整えることで自律神経を整え、不眠症を改善に導きます。
あなたが「不眠」でお悩みならば、一人で悩まず当院にご相談ください!
あなたのご来院心よりお待ちしております。





Q. どのくらいで良くなりますか?
A. 生活習慣やお身体の状態により個人差はありますが、
丁寧にカウンセリングや姿勢分析をもとに施術を行っていきますので、まずはお気軽にご相談ください。
Q. 会社帰りに行きたいのですが、着替えはありますか?
A. はい、ございます。着替えを持参していただく必要はありませんのでご安心ください。
Q. 整体や整骨院というと、ボキボキする痛いイメージがあるのですが・・・
A. 当院の施術はバキバキしないソフトな矯正です。「怖い」という印象があるかもしれませんが、今まで受けてくださった方で痛いとおっしゃった方はいません。
お電話ありがとうございます、
せんがわ名倉堂整骨院でございます。