

- 足指の付け根がしびれる
- 足指に灼ける様な痛みがある
- 足の指~足裏に痛みが出て歩きにくい
- つま先立ちやヒールを履くと痛みが強くなる
- 足裏の感覚が鈍くなった気がする
1つでも当てはまる方は、一度当院までご相談ください。
当院には、モートン病でお悩みの方を改善に導いている事例が数多くあります。
モートン病は放っておくと、痛みや痺れが強くなる場合があります。
また、歩くのも困難になる可能性も・・
私たちが、つらいモートン病を改善に導きます。
整形外科でモートン病が改善しない理由
整形外科や他の施術院などでは、
- 痛み止めの注射・服用
- インソールの作成
- マッサージ
- 電気療法
が一般的です。
もちろん、これらでモートン病が改善に向かう場合もあります。
しかし、
・通い続けているのになかなか改善しない
・改善したと思ったらその後再発してしまった
という方も少なくありません。
当院での「モートン病」に対するアプローチ
当院では、 モートン病の原因を
- 骨盤の歪み
- 歩行の仕方
と考えています。
骨盤の歪みは、「足の長さに左右差が生まれる」原因です。
これを放っておくと、足への負担が蓄積してしまいます。
また、歩行の仕方に癖があることもモートン病を引き起こしたり、改善しにくくしたりする原因です。
そこで当院では、
- 歩き方や足の長さを調節する骨盤矯正
- 特殊なローラーを用いた足の施術
- 歩行指導
を行うことで、モートン病を早期改善・再発防止へと導きます。
Q. どのくらいで良くなりますか?
A. 生活習慣やお身体の状態により個人差はありますが、
丁寧にカウンセリングや姿勢分析をもとに施術を行っていきますので、まずはお気軽にご相談ください。
Q. 会社帰りに行きたいのですが、着替えはありますか?
A. はい、ございます。着替えを持参していただく必要はありませんのでご安心ください。
Q. 整体や整骨院というと、ボキボキする痛いイメージがあるのですが・・・
A. 当院の施術はバキバキしないソフトな矯正です。「怖い」という印象があるかもしれませんが、今まで受けてくださった方で痛いとおっしゃった方はいません。









お電話ありがとうございます、
せんがわ名倉堂整骨院でございます。